関西日帰り登山ベスト100を登る

関西日帰り登山ベスト100を登りきるまでの記録です。

日帰り登山好きの僕がオススメする登山用品まとめ!

f:id:donchan922:20161104211530j:plain

こんにちは、だいぱんまん(@donchan922)です。

関西日帰りの山ベスト100に選ばれている山に月に一度ほど登山しています。なのでいつも登山は日帰りなんですよね。

今回はそんな日帰り登山好きの僕がオススメする登山用品をご紹介します。前提は以下のとおり。

  • 日帰り登山用
  • 標高1,000m前後の山用
  • 雪が積もらない山用

服装編

帽子

f:id:donchan922:20161104211502j:plain
初めの頃は帽子なんていらないと思ってました。でも以下のとおり、ないと危険だということがわかりました。

  • 木の枝が顔に刺さる
  • 日差しで頭がくらくらする
  • 雨が降ると視界が悪くなる

おすすめはUVカット機能や雨を弾くゴアテックス仕様のもの。僕が愛用しているのはMarmotの帽子です。

インナー

f:id:donchan922:20161104211522j:plain
春〜秋まではユニクロのTシャツを着ていきます。速乾性のいいTシャツがいいんでしょうが、これでも問題なく登山できます。

冬はモンベルのジオライン一択。これ登山家の間でも有名で、速乾性が素晴らしいです。以前はユニクロのヒートテックを着ていましたが、かいた汗で体が冷えるので着るのをやめました。

ウインドブレイカー

f:id:donchan922:20161104211440j:plain
山は気候の変動が激しいです。登山口付近では暑くても頂上では寒いという場面がいくつもあります。登っているうちに雨が降ってくることもしばしば。

そこで羽織るだけですぐに温かくなり防水性もあるウインドブレーカーはおすすめです。僕が使っているのはコロンビアのウインドブレイカー。独自技術の「濡れない、ムレない」機能がお気に入り。

長ズボン

f:id:donchan922:20161104211434j:plain
夏でも短パンは危険。木や岩で擦ったり転んだりしたときのことを考えると長ズボンがおすすめです。伸縮性と撥水性に優れているマムートのパンツを愛用しています。

厚手の靴下

登山中に靴ずれすると楽しい登山も台無しになります。そのためにも厚手の靴下を履きましょう。衝撃吸収や保温効果もありますしね。

パイル生地の靴下は中がふわふわしているので履いていて気持ちいいですよ。

登山靴

f:id:donchan922:20161104211423j:plain
登山で最も大事と言われているのが靴。靴が合っていないと足が痛くなったり、歩くたびに違和感を感じたりでせっかくの登山を楽しめません。

初めて登山靴を買うときは、登山用品店に行き、実際に履き比べをしてみて自分にあったものを探しましょう。ちなみに僕の足にはコロンビアの登山靴がピッタリでした。

着替え

春〜秋はTシャツ×2とパンツを、冬はモンベルのジオラインとパンツを入れています。あと年中100均のサンダルも持っていってます。登山後にサンダルを履いたときの気持ちよさは異常です。

装備編

ザック

f:id:donchan922:20161104211456j:plain
いわゆるリュックサックのことです。登山ではザックといいます。長時間登山しても疲れないような設計になっているのが特徴。

メーカーによって形状が異なりそれによりフィット感が違ってきます。初めて買うときは店舗に行って店員さんにアドバイスを聞いたり、背負ってみるのがおすすめです。

僕は容量32Lのものを使っています。日帰りであればこの容量で十分です。

熊よけの鈴

f:id:donchan922:20161104211450j:plain
山で怖いのが熊との遭遇です。それを回避するアイテムとして熊よけの鈴があります。これを使っているハイカーは多いですね。

僕が使っているのは「熊よけ鈴-小熊に金棒DX」。おすすめポイントは以下のとおり。

  • 職人が1つ1つ丹精こめて作り上げている
  • 心地よい音色を奏でる
  • 音が鳴る/鳴らないを切り替えられる
  • 熊のデザインが可愛い

腕時計

f:id:donchan922:20161104211534j:plain
登山中は時間を気にするようにしています。下山が遅くなると日が落ちて遭難する危険性がありますからね。

僕が愛用しているのはSEIKOのスーパーランナーズ。とにかく軽いのが特徴。GPS機能はありませんがその分安いのでコスパはいいです。

ストック

f:id:donchan922:20161104211539j:plain
急な坂が続く山にはこれを持っていってます。これがあるだけで足の負担が激減します。翌朝の足の状態が全然違うんですよね。バーグハウスのストックは安価で使いやすいです。

カメラ

f:id:donchan922:20161104211445j:plain
山の景色はほんとうに素晴らしいのでカメラが大活躍します。ミラーレス一眼カメラはコンパクトで持っていきやすいのでおすすめです。

僕が使っているのは「OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN Lite E-PL6」。このブログの写真はほとんどこのカメラで撮っています。

小物編

ペットボトルのお茶

季節問わず500mlのものを3本持って行きます。足りなくなったことはほとんどありません。

弁当

登山口の最寄り駅にはコンビニや売店がない場合が多いので、弁当を持参するか自宅の近くであらかじめ弁当を買っていくことにしています。お昼をどうするかは事前に確認しておきましょう。

スマホ

山の地図を事前に保存したりGPSで位置を確認したりと便利です。

コインケース

f:id:donchan922:20161104211517j:plain
財布を持っていくと荷物になる、でもお金は持っていかないといけない。そんなときに便利なのがコインケース。コンパクトでかさばることもありません。

PORTERのフリースタイルコインケースが便利すぎてめちゃくちゃ愛用しています - 技術を磨くだいぱんまん

ビニール袋

汗のかいた下着や登山靴を入れるのに便利です。

ポケットティッシュ

何かと便利です。

タオル

首からかけることで汗が垂れるのを防げます。

おやつ

長時間歩く必要のある登山は他のスポーツと比べてエネルギーをとても消費します。そこで大事になってくるのがこまめな食料補給。歩きながらエネルギー補給できるナッツは栄養価も高くておすすめ。

まとめ

これだけの登山用品をしっかり揃えなくても登山は楽しめます。あくまでもメインは登山することですからね。登山回数を重ねていくごとに少しずつ登山用品を揃えていくのも楽しいですよ。