関西日帰り登山ベスト100を登る

関西日帰り登山ベスト100を登りきるまでの記録です。

奇岩、巨岩がごろっごろな金勝アルプス(鶏冠山、天狗岩)に登山してきた

f:id:donchan922:20151010122757j:plain

こんにちは、だいぱんまん(@donchan922)です。

奇岩、巨岩があることで有名な金勝(こんぜ)アルプスに登山してきました。丸くて大きな岩が今にも落ちてきそうな落ヶ滝、ごつごつした崖のような道を登り降りする鶏冠山、360度のパノラマが拝める天狗岩など、とにかく岩がごろっごろ出てくる山でした。

今回はそんな金勝アルプスをご紹介。

登山ルート

上桐生バス停⇒(35分)⇒落ヶ滝⇒(40分)⇒北峰縦走路分岐⇒(30分)⇒鶏冠山⇒(60分)⇒天狗岩⇒(80分)⇒水晶谷分岐⇒(80分)⇒上桐生バス停

合計:7時間(休憩含む)


上桐生バス停

f:id:donchan922:20151010092525j:plain
JR草津駅の東口から出ている上桐生行きのバスに乗ること30分、登山口のある上桐生バス停に着きました。バスは1時間に1〜2本しか運行していないので時刻表は要確認です。

草津駅東口の時刻表

f:id:donchan922:20151010093714j:plain
バスを降りて、道なりに進んでいくと上桐生キャンプ場駐車場に出ます。車でくる方はこの駐車場に止めるのがよさそうですね。ちなみに、お手洗いもあります。


f:id:donchan922:20161106150249j:plain
地図で登山ルートを確認しておきましょう。栗東市の公式HPにはより詳しい地図が載っていますよ。

http://www.city.ritto.shiga.jp/kanko/kanko/1324877145862.html


f:id:donchan922:20151010093828j:plain
駐車場の奥が登山口になっています。いよいよ登山開始です。

落ヶ滝

f:id:donchan922:20151010105436j:plain
登山口から35分程で落ヶ滝に着きます。ここまでの道はまるでジャングルを歩いているよう。シダの葉が生い茂り、道はぬかるんでいました。

案内場があるのでここまでで迷うことはないです。


f:id:donchan922:20151010101744j:plain
こちらが落ヶ滝。滝の上には今にも落ちてきそうな巨岩があります。それを横目に流れる滝。面白い光景です。

北峰縦走路分岐

f:id:donchan922:20151010105843j:plain
鶏冠山に寄るか、天狗岩に行くかの分岐点。鶏冠山までは崖を登っていくような険しいルートを通るので、登山初心者や体力に自信のない方は控えたほうがいいです。

鶏冠山

f:id:donchan922:20151010113120j:plain
分岐点から30分ほどで到着。なんとかここまでこれました。


f:id:donchan922:20151010113111j:plain
鶏冠山の三角点はこちら。

奇岩、巨岩がごろっごろ

鶏冠山を後にして、また北峰縦走路分岐まで戻ります。そこから、天狗岩を目指して歩いていくと、奥の方に天狗岩が見えてきます。奇岩・巨岩がぼっこぼこ見えます。なんだこれ、こんなの見たことない!

f:id:donchan922:20151010122514j:plain

f:id:donchan922:20151010122757j:plain

天狗岩

f:id:donchan922:20151010133204j:plain
ここまで登ってきてよかったと思えるほどの壮大な景観。天狗岩のてっぺんは何も遮るものがないから360度パノラマの景色を独り占めできます。


f:id:donchan922:20151010134728j:plain
栗みたいな岩。


f:id:donchan922:20151010135007j:plain
天狗岩付近に松ぼっくりの親子を発見。こういうの好き。

下山はつらいよ

f:id:donchan922:20151010142554j:plain
天狗岩が今回の折り返しポイントなので、ここからは下山。綱を持って進まないといけない箇所もたくさんあったり、幅の狭い尾根を進まなきゃいけなかったりと大変でした。

水晶谷分岐

f:id:donchan922:20151010143720j:plain
綺麗な針葉樹。秋になっても緑なんですね。このあたりから下山するのに必死で写真を全く撮っていません。体力つけよ……

まとめ

  • 難易度:難
  • おすすめポイント
    • 珍しい岩がたくさん見られる
    • 天狗岳からの景観が素晴らしい

金勝アルプスは登山初心者にはなかなかきつい山でした。でも、見どころがたくさんあったので楽しめました。もっと体力つけなきゃな。

これまでの登山とハイキングの記録は以下の記事でまとめています。
kansai-higaeri-tozan.hatenablog.com

関西 日帰りの山ベスト100 (ブルーガイド山旅ブックス)

関西 日帰りの山ベスト100 (ブルーガイド山旅ブックス)